シンガポールで団地妻
現地採用の旦那とシンガポールへ移住し、『HDB』と呼ばれる団地でローカル生活を始め、どうにかコンドに引っ越せたのに日本に戻ってしまいました
2016/12/12
累計200万PVを超えました
›
. ご無沙汰しております 日本に帰国して約1年となりましたが、特に変わったことは無く、日々淡々と生活しております このブログも更新をしていないのに、先ほど累計200万PVを達成しました 定番記事へのアクセスがあるようで、毎日500PVくらいあり、コツコツと数字...
2015/10/03
5年で変わったこと
›
. かなり引っ張ったが今回は総括をば シンガポールで生活した4年8カ月の間に色々と状況が変わったなぁ~と実感している 当初は現採日本人はマイノリティで、日本人に会うたびに「現地採用、はぁ??」って感じだった シンガポール人も「日本人=裕福」だと思っていたので、...
3 件のコメント:
2015/10/02
シンガポールのディープな専門店
›
. シンガポールにはモール以外にも、ディープなお店がたくさんある その総本山ともいえる Mustafa Centre はインド食材、雑貨からお土産まで何でもある 皆が店内で迷うというので、館内案内図を勝手に作成したので、気になる方は下記リンクからどうぞ ※記事は...
2015/10/01
シンガポールで使っていた日用品店
›
. 私がシンガポールで使っていた衣食住を揃えるお店を一通り紹介しておこうと思う まず、一番通ったのはシンガの生協と呼ばれる最大手のスーパー Fair Price Web www.fairprice.com.sg ※記事は コチラ 店舗数が多く良心価格...
1 件のコメント:
2015/09/30
好きだったヨーロッパ系レストランとカフェ
›
. 引き続き、我が家の贔屓店の中から洋食系を紹介して行こうと思う 中東~アフリカ料理にハマっていたので再訪を熱望していたチュニジア料理のお店 Wejs チュニジア人店主が本場の味を再現しつつ、これでやってけるの??ってくらい良心的な価格が高感度大 ※記事は コ...
1 件のコメント:
2015/09/29
シンガポールで好きだった地元とアジア系レストラン
›
. 取り敢えず、最近の我が家の贔屓店たちを紹介してみようと思う まずはシンガポール料理とアジア料理から 鉄板の Mellben seafood で食べるチリクラブはシンガポール一番のコスパだと信じている ※記事は コチラ 最近見つけたローカル料理のレ...
2015/09/28
東京での引っ越し
›
. シンガポールの引っ越し(=搬出)は5時間かかった けれども、指示するだけで全てやってもらえたので、座っているだけだった あれから1か月 どうにか物件が決まり、船便も到着し、引っ越し(=搬入)の日を迎えた 当日までホテル暮らしで、9:30に現地集合...
2015/09/27
関東の不動産の謎
›
. 久々に東京の不動産探しを通してシンガとの違いに驚いた まず、会社から紹介された不動産仲介A社に問合せたところ、なかなかピンとくる物件が無かった A社は外国人駐在員が主要顧客なので、東京出身で個人契約とゆう案件に困惑していた で、仕方ないから Suumo で...
2015/09/26
日本帰国後のざっくりスケジュール
›
. 結局、有明のサービスアパートメントはやめて新宿の狭いウィークリーマンションに無理やり2名で入居することになった 退去までの3週間で新しい物件を決めて、必要な家電やインテリアを揃えて引っ越さなければならない 忙しくて直ぐにパートを始められなさそうだわ(汗) ...
2015/09/25
最後の晩餐
›
. 出国前日に一旦最後のシンガポール納めとしてやったことや食べた物をご報告 まず、旦那様は懇意にしているヘアサロンで最後の散髪…からの、近所の Singtel で携帯の解約 そして、313 Somersetの Ya kun Kaya Toast でKopiと一息 ...
1 件のコメント:
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示