2015/04/09

東京で食べたもの

.

シンガポールへ来て5年もなると、最新の美味しい東京のお店とか拾えなくなる

ので、少ない滞在期間中はいつものお店に行きがちなのだが、今回はいくつか新しいお店にも挑戦した

もちろん当たりはずれはあったけど

ので、バババ~っと一人食べログしてみる


5年ぶりの来店、新宿百人町の本格韓国料理ハレルヤ
※店舗詳細はコチラ

味は変わらず美味しいのだけれど、昨今の嫌韓ブームからかお店はガラガラ…

昔はあんなに賑わってたのに…お願い、潰れないで!!!


友達と二子玉でランチしようという話になり、何となくふらりと入ったイタリアンRIGOLETTO
※店舗詳細はコチラ

う~ん、品数あってお得感はあるけど、凄く美味しいってほどでもないなぁ…

駅ビルに名店無しっ!!!


ショッピング合間の休憩がてら入ったコメダ珈琲
※店舗詳細はコチラ

 若い2人組で賑わっていたけれど、価格帯は安くない…

と思ったら、めちゃでかい皿がキターーー!!!!

2人で割ると安上がりってことね、あんまり美味しくは無かったけれど


義弟おススメのミシュラン「ビブグルマン(5000円以下の高CP店)」掲載、樽見
※店舗詳細はコチラ

2回目だけどやっぱりどのお料理も丁寧につくられていて凄く美味しい、なのに良心的!!!

小竹向原から住宅街に徒歩8分という何とも言えない立地だけれど、その価値はあり


旦那様が肉を食べたい、と言うので東京食肉市場卸直営店の乙ちゃんへ初来店
※店舗詳細はコチラ

「乙ちゃん800もりもり盛りだく山」という800gの盛り合わせに挑戦

あまりのデカさに食べきれないと思ったけど、焼くと縮むので完食した

肉質はまぁまぁだけど、これで6,880円なのでシンガと比べたら超コスパ高い


日帰り旅行で千葉の内房にある有名海鮮定食屋ばんや
※店舗詳細はコチラ

PR上手らしく週末は数時間待ちの大行列らしいのだけど、11時頃に来店したら30分待ちで済んだ

漁港直営なので海鮮丼や刺身、天ぷらなど魚介料理が有名で人気が高いらしい


最近流行りのクラフトビール飲み比べができると評判の五反田のCraftsman
※店舗詳細はコチラ

常時30種類以上の地ビールが「生」で飲めるのがウリ

お料理も可愛らしくきちんと作ってあって好感が持てる

この方向性、シンガポールでも絶対流行るよ


こちらも5年ぶりとなるもつ鍋の超有名店、鳥小屋の新装開店した本店へ
※店舗詳細はコチラ

東山店の方が美味しいらしいけど凄い有名店になっちゃって全然予約が取れなくて、仕方なく本店へ

このキャベツとスープが美味しいんだよね~、久々に大満足!!!


外国人との飲み会に参加したら、凄い雑多な飲み屋街「恵比寿横丁」だった
※店舗詳細はコチラ

恵比寿の雑居ビルに小さな屋台が軒を連ねる不思議な空間だったけれど、外国人の多いこと…

こうゆうノスタルジックな空間が好きだものね~、外国人向けおススメ店に追加しておこうっと


昔の職場の方々と女子会することになり、渋谷界隈でRuelleという女子が好きそうなお店を見つけた
※店舗詳細はコチラ

高級ホテルで修業したシェフが始めたバルとのことだが…

味はまぁまぁ、でも価格の割にスモールポーションでコスパが低いので、平日は厳しいと思う


今回見つけた日本酒の名店、中井玉寿司
※店舗詳細はコチラ、写真借りました

お店はカウンター11席のみで周囲は全員常連さん、そしてメニューは無く、店主のおまかせのみ

でも、どの料理も凄く仕事が上手で日本酒も珍しい物ばかりで大満足

大体、1名15,000円前後なので、その品質はシンガに比べれば全然OK


最後に蕎麦の名店かんだやぶそば
※店舗詳細はコチラ

平日の昼下がりだったので行列無しで入店できたけど、週末は1時間待ちらしい

「いらっしゃいーーー」、「せいろ~、いちま~い」と独特の言い回しが店内に響く

周囲は常連だらけの中、私は邪道にかも南ばんで!!!

こちらもコスパ低いけど蕎麦もかえしもクオリティ高いからOK

毎回思うけど、東京ってB級から高級まで、どのレベルのお店でもコスパと技術で凌ぎを削っているところが凄い

Asia's 50 Best Restaurantsにシンガも何店か載っていて、シンガポールも食文化が高まりつつあるとか言ってるけど…

1人500SGD出せば、そりゃ美味しいに決まってるでしょーが!!!!!

最高級の食材と最高の食材は必ずしもイコールではないけれど、最高の食材を最高の食べ方で調理することにかけては日本の料理人はとっても長けている

やっぱり日本人は料理に向いているよ、センスある人が多いと思う

シンガポールは最高級の食材を最高の値段で仕入れて、最高のギャラで雇った海外星付き店経験シェフにつくらせてるけれど、それってどこが企業努力なの??って感じ

やっぱり、ある程度のリアリティのある値段で最良の体験ができた方が良いっしょ!!!!

そうすると「食文化の醸造がどうのこうの~」という人が出始めるのでこの辺で止めとくけれど、そうゆうお店は億単位で稼いでる人で支えてくれ

我が家はこれからもコスパ優先でいきますので

---

0 件のコメント:

コメントを投稿