2011/03/31

シンガポールのコンタクト

.

旦那様が日本で安いメガネを購入してきた
これじゃぁ、どう見ても『イマドキの香港人』にしか見えない…

で、香港人に似た旦那様に納得行かない妻は「コンタクト」を強くすすめた
「今度の旅行はコンタクトにして、写真撮るんだから!!!」と


と言う事で、「パリミキ」にコンタクトを買いに行ってきた


Paris Miki Singapore
Takashimaya dept. level4
391 Orchard Rd, Singapore 238872
Tel 6737 5990
Open 10:00-9:30
Web http://www.parismiki.com.sg/

1Day ACUVUE True Eyeは一箱64SD
両目の視力が違う人は、おのずと最低128SDとなる


シンガポールでコンタクトを購入する際には保険証や眼科医の検査などは不要
小売店に行って、メガネの時と同じように眼圧や視力の検査をした上で度数が決まる


が、このパリミキのスタッフがおっちょこちょいだったために測定がめちゃくちゃ
仕方なく「今まで使ってたものと、同じ度数ちょうだい」と言って用意してもらった
視力検査の技術とか、日本に比べるとかなり適当らしいので、
今まで使っていたものを持って行って購入した方がよさそう…

で、無事にコンタクトが購入できたので、同じ高島屋で妻の買い物をする事に


こちら、高島屋シンガポールの商品券
同じビルの本屋や電気屋で使えないというダメな代物
高島屋のお粗末MDでは買うものが無い…

旦那様の会社から支給された商品券なので、消費という意味で『うさぎの塩挽き』をチョイス
普段なら絶対に"うさぎ"とか選ばないのだが、これが精一杯だった



そうそう、目のケアグッズで良いのを見つけました


LID-CARE
ノバルティス製薬から出ている、目の周りを洗浄する薬

先般、目がかゆくて眼科に行ったときに処方されたものなのだが、同じ病院の薬局で処方箋無しで購入できたので、リピ中

何が良いって…
アイメイクがばっちり落ちるんです
鉱物油がたっぷりと入ったメイクブランドのクレンジングよりも、安くて安全!!

9SDで目に優しくオフてきるなら、いいんじゃないかなぁ…と



普通の薬局にも売っているっぽいので、気になる方は是非♪
※調べたら、日本では売ってなかった... orz


---

2011/03/30

偽善エコロジー

.

原発や停電を機に、資源の有効活用や無駄の削減がトレンドらしい
で、少し前に読んだ『偽善エコロジー』という本を思い出した
※情報が古かったり飛躍しすぎな感もあるので、こうゆう見方あるのね…レベルで読むと良いと思う


以前、ある会社の社長から下記のような企画の提案をお願いされた
「CSRの一環としてエコなプロモーションを考えてくれ」

 その目的が「環境保護」なのであれば、一番効果的なプロモーションはただ一つ
「あなたのお店の営業を停止することです」

でも、ギャラをもらって企画しているので、違う企画にしたけど…

ちなみにその方は、普段から「石油から作られた化繊の"エコバック"」を愛用中
個人的に化繊のエコバックは"エコ"ではなく"ファッション"バッグと言うべきだと思う



ある日、ウェブサイトを見ていたら環境に意識の高いセレブが紹介されていた
「限られた地球の資源を守るために、私は啓蒙活動を続けるわ」
ちなみに彼女の肌や髪の毛は、鉱物油のクリームによって艶々だった…



とある日、ハリウッドセレブがハイブリッドカーに乗っている写真が出ていた
けれども、有毒すぎるハイブリッドエンジンを処理できる技術は地球上にまだ無い
ので、実は今ある車の中で地球への負荷が少ないのは「ディーゼル車」らしい



先日、植林イベントに参加するために福島の山へ行ってきた
山に詳しい先生が言う「植えるより、実は間引いたりする管理の方が大事」
でも、企業はイメージ的に「間引く」より「植える」の方が印象良いので、
言葉尻の良い"植林"しかしようとしない
「樹を切る」=「悪い事」という風潮が強まり、今、山は密集した木々で弱っているらしい



と、一見「エコ」に見える事って、意外と全然エコじゃないらしいです


「それは企業が頑張るもの」という人もいるが、私は絶対に違うと思う
どこまでいっても企業は営利団体、『エコ』も所詮、営利活動でしかない

だから、一消費者の自分にできる事からきちんとやる事が大事だと思う


フランスの洗剤メーカー『エコベール社』は
洗濯、食器洗い、掃除用、トイレ用等など…
家中の汚れを100%植物由来の洗浄成分で綺麗にしてくれる

このメーカーの良いところは、製造や物流の工程で使われる資源にも気を配っている点
この会社はプロダクトマイレージにも意識が高い

MARKS&WEB」は東京生まれのスキンケアメーカー
スキンケア、ヘア&ボディの洗浄など、直接、身体に触れる製品はこちらを愛用している

製造や物流のロスが環境負荷を高める場合に限り石油由来の成分をほんの少し使い、その他は鉱物油は100%使用しないというスタンス




これらの地球負荷が低い製品たちを使い始めて10年近くになる
食器洗いは泡立ちが良くないし、化粧水やクリームは物足りない潤い感
シャンプーは髪の毛がごわごわになるので、ご存知、私の髪の毛はボサボサ
生理用ナプキンも布製に替えて、面倒だが洗濯をして使い続けている


でも、それらの不便は「石油がもたらす利便性」を捨てたからであり、私はもう平気



私の古い友人は石鹸シャンプーとクエン酸リンスを使い続けているし
旦那様のご実家も生協から石鹸シャンプーと純粋な石鹸を購入し続けている

でも、彼らと「環境」について話した事など無い
ちゃんと自分の生活で実践している人にとって、そんな話は必要無いのだろう


これから先、職場や家庭でもっと「環境」や「エコ」が求められるだろう
その時に「自分にできること」から「行動」に移して欲しいと思う
もし、自分がその環境になり、興味を持ったなら、まず、自分の足元から…



言うが易し、行うは難し


---
※でも、「私は石油の恩恵を受けて楽しい生活」をするのも全然良いと思うよ
だって、1回しかない人生だもの、「楽しさ」を追求するのも人の権利です
そういう人は「エコ」とか気にしないで、社会のために「がっつり消費」してくれればOK♪

2011/03/29

日本人が得意な事

.

近所の大きな本屋に文房具を購入しに行ってきた

 

テープコーナー

日本のようなバリエーションは無いが、"粘着面がある"という基本的機能については一緒
3Mとかセロテープはさすがに見かけない

ハサミのコーナー

こちらも基本的には2つの刃物をかみ合わせて、物を切断するという基本機能は一緒
見た目も殆ど同じ形なので、この辺は進化しようが無いものなのかも…

が、こちらの"のりテープ"のコーナーは日本語一色

ご存知、修正テープの糊版
大量の封書を作成する時に大活躍するアレである

ここに関しては日本の独壇場
海外メーカーが攻め入る隙は無いらしい




日本のメーカーは「あったらいいのになぁ…」という隙間を見つけるのが巧い
シンプルなアイテムは東南アジアや中国で安く作れてしまうけれども
アイディアや工夫が凝らされたものとなると、日本の方がまだまだ先に居ると思う


でも…、別に無くてもいいものなんだよなぁ…

裕福な国では成り立つけれども、裕福でない国では「のりで全然いいじゃん」だし
不器用な欧米の人からしたら、のりテープの方が使いにくいだろうし


私たちは次にどこへ進んだらいいんですかね??

---

2011/03/28

英会話教室へ通おうかと…

.

私は東京で3年間、英会話学校の『AEON』に通っていた
結構なコストを掛けて、仕事が忙しい中でも週に1度の授業を受けて
ちゃんと宿題もやって、予習もやって真面目に取り組んでいた


が、全く以って『英語が話せる』状態にはなっていなかった
あの数十万円を返して欲しい…

でも、その時間もコストも戻ってくるわけではないので、
心機一転、シンガポールで再び英会話学校に通うことにした


British Council Singapore
30 Napier Road Singapore 258509
Tel 6473 1111
Web http://www.britishcouncil.org/singapore.htm
Open Weekday 9:000-19:30
Sat 9:00-16:00
Sun 9:00-13:30
Public holiday Closed




旦那様は英語を勉強するならブリティッシュカウンシルが良いと言う
「シングリッシュはここでしか使えないから、ちゃんとした英語を勉強しよう」と
一度、日本の英会話学校で挫折しているだけに、UKの機関に賭けてみる事にした


事前にMailでアポイントを取って、指定された時間と場所で実力テストを受けるらしい

イギリス人紳士と「名前は?」とか「英語勉強した事ある?」などの短い会話をしてレベルを測定
そのレベルにあった問題集を渡されて、40分の筆記テストを行う

筆記テストを受ける生徒候補たち…



で、当のワタクシは    "中の下"    でした


中級の筆記テストの結果は「31点」(=中級の最低ライン、30点以下だと初級に格下げ)
特にボキャブラリーが最低で、殆どの単語を理解する事ができなかった


てか、31点って…    低うぅぅぅぅぅぅ~っ!!!!!
やっぱり、自分は頭悪いなぁ…と再認識



そして、その結果をもとに受講クラスを決定するのだけれども選択肢がいくつかある

就学形態 : フルタイム(一日みっちり) or パートタイム(週に1~2回)
受講内容 : 英語の授業(テキストを使った文法や用法の勉強) or 会話の訓練(講師任せで会話が中心)

最初はパートタイムで会話の訓練をするつもりだったが、
「会話のコースは当たりハズレがあるから、オススメしない」と言われる



確かに、AEONでも私は一度失敗をしている


会話中心のクラスを受講したところ、全然勉強にならなかった
そこで、AEONで担任だったオーストラリア人の先生に
「私はお金を払ってトモダチごっこをしたいのではない、私は勉強がしたい」
と、つたなすぎる英語で伝えたら、とても悲しそうな顔をしていた
その後、私は会話のクラスから少人数の英語クラスに変更した

だから、スタッフが言う「会話クラスは意味が無い」は何となく解る
受講料が倍になるのは痛いが、意味の無いドブ金はもっと痛い


と言う事で、週2回の英語の授業を選択してしまった…

幸いなのはCiti bankであれば無利子で分割払いが可能な事
週2回x3ヶ月の1,440SDコースを6回払いでお支払いさせて頂き
4月の第一週から通う事と相成りました


授業で使うテキストは現金しかダメだと言われたので、二人の財布からかき集めて50SDをお支払い

割と裕福な人が来る施設なので、小銭だらけの支払いにスタッフの人は苦笑いしていた







今度こそ、ちゃんと最低限でもいいから話せるようになり、そして、仕事をゲットしたい!!!!!



頑張ろう、自分...


---

最新の感想はこちら

British Council 第二期
http://arihara1010.blogspot.com/2012/02/british-council.html

2011/03/25

シンガポールの竹下通り

.

こちらのティーンは「Ray」とか「ViVi」みたいな格好が好き
CanCam」未満のちょっとギャルっぽくて、今一歩な感じの子が多い
意外と「non-no」とか「Spring」みたいな子はナチュラル系は見かけない

そして、ティーンを卒業して働き始めると、突如、テロテロのワンピを着るか
良くて「CLASSY」みたいな感じのお姉さんになっていくらしい
日本にある「くずし」とかはまだ無く、ボディラインに忠実な服が多い気がする


で、そんな中、シンガポールの竹下通り、109などと言われている
カジュアルファッションの聖地「ブギスストリート」を見学しに行って来た


BUGIS STREET
Bugis Street Singapore
Web http://www.bugis-street.com

MRT「ブギス駅」を出ると看板があるので、そちらに向かう
と、若い女子やカップルが吸い込まれていくエリアが…

こちらがブギスストリート

あれっ??!!!

原宿の竹下通りやキャットストリートのような体を想像していたので、何かちょっと違う…

アーケードというか、低層のショッピングモールというか…



でも、中を進むとティーンっぽいプチプラな洋服が山のように積まれている

ワンピースが10~20SD(1,000円前後)と激安

109とは違い、その価格がクオリティやデザインにそのまま反映されてしまっているので、30にもなる自分が着るのはちょっと…

つけまつ毛やネイル関連のグッズも豊富

ショップ店員は二重になるアイテープを臆面も無く貼りつけ中
あきらかに変なのだが、きっと彼女たちのトレンドアイテムなんだと思う

ワタクシはこちらでポイントつけまつ毛を購入
※後でつけてみたら安っぽかった…残念

あと、デコTが可愛かったのでこちらも購入

15SDと安いので試着不可
なので、身体が入るか不安だったがギリセーフ
それに、ストーンが洗濯で殆ど落ちるんだろうなぁ…と、諦めていたけれど、今のところ落ちてない

意外と期待に応えるヤツだった

ブギスストリートには約600店舗があり、ファッションだけでなく様々なティーンが好きなアイテムが並んでいる


その中で、シンガポールで大人気
「ど~もくん」
のキャラクターグッズも発見


電車の中や街中で結構見かけるんだよなぁ…







が、よくよく考えたら日本放送協会がOKを出すわけ無いので、
どう考えてもパクリアイテムかと…


---

2011/03/24

北インド料理に舌鼓

.

私が大好きなリトルインディア

あまりにもインド人のパワーに溢れていて生気を吸い取られるが
色々と異国の文化を感じられるお店や商品やレストランが多く
何となくふらり…と行ってしまう場所である

で、そのリトルインディアで北インド料理を頂くことに


Jaggi's Northern Indian Cuisine
34/36 Race Course Road Singapore 218 553
Tel 9296 6141
Open 11:30-15:00 / 18:00-22:30
Web http://www.jaggis.com/

ちなみに、インド料理は大きくざっくりと分けて北部と南部に分けられる

国土が広大で様々な民族が混在している国家なので厳密に言うともっともっとたくさんの種類があるらしいが…

北インド料理とは一般的に「東京で食べられるインド料理」である

南インド料理はバナナの葉に直接、お米やカレーを盛り付けるスタイルで、エリア的に菜食主義者が多い地域なので野菜や豆の料理が多く、また、海も近いため魚を使ったメニューも散見されるそう


で、リトルインディアでよく見るのは後者の南インド料理

←こんな感じ
※自宅で作ったシンガポール名物のフィッシュヘッドカレー
スパイスだけで作ったら味が薄くて、日本のカレーのようにはいかなかった…orz

シンガポールでは北インド料理レストランは、探さないと無いらしい

こちらがこのレストランで提供されているメニューたち

ケバブやタンドリーチキンなどの肉料理が上段に、下段は様々なカレーがずらり

主食は「米」「ナン」「チャパティ(薄いナン)」「ロティ(クレープ)」から選べ、スタッフに食べたいものを伝えると、裏で焼いてくれる仕組みらしい

レジ上のテレビからモノクロのインド映画が流れていた…

インド人映画好きだなぁ

女子と男子が歌いながら愛について語っているらしい

インド版サウンドオブミュージック??!

こちら、今夜のディナー

主食はナンとライスをチョイス

(でも、インド人にとってはチャパティやロティの方が一般的なんですって)

酸っぱい野菜カレー(奥)とナスカレー(手前)、ケバブとタンドリーチキンとビールを合わせて29SD(約1900円)

…東京のランチプライス??!

タンドリーチキンのあまりの美味さにビールが進み、追加オーダーに行く旦那様

しっかし、このレストランは本当に美味いっ!!!

店内の簡素さとか、スタッフの適当さとか、地元の食堂みたいな感じだが、提供される料理はピカイチ☆

衛生観に余裕があれば、是非一度トライして欲しい


たらふく食べて飲んで楽しくなってお店を出ると、大きなお月様が…

この日は19年ぶりに月が地球に近づいて、とっても大きなお月様が楽しめたんですって


お料理と言いお月様と言い、大変楽しませて頂きました


---

2011/03/23

クリーニングに挑戦

.

日本で久しぶりにスーツとコートを着て、きっちり汚してきた旦那様

しかし、我が家の近所にクリーニング屋が見当たらない…
ネットで調べるとあるにはあるらしいのだが、ここはシンガポールでも下町なエリア
仕上がりに不安があるので、ネットで見つけたクリーニング店にオーダーしてみた


COTTON CARE
Tel 6747 4906
Open Weekday 8:00-22:00 / Weekend 8:00-12:00
Web http://www.cottoncare.com.sg/

プライスリストはコチラ








シンガポール国内であれば集荷に来てくれて、出来上がり次第、配達してくれる
リクエストすれば会社でピックアップして、家に届けるとかもできるらしい
但し、依頼品が合計15SD以上じゃないと受け取ってくれないので要注意


で、英語がまだまだ全くできないのでメールで集荷依頼をしてみた
すると電話が掛かってきてしまう... 英語できないからメールで返事くれって書いたのに
午前中の集荷をお願いしたのだが17時になるらしい、しぶしぶ了承


その17時にTELが来て「20時過ぎになる」みたいなことを言われる
日本人以外に時間を守ることは強要できないと思い、しぶしぶ了承


そして、結局21時に集荷のおじさんが我が家に到着


おじさんにスラックス3本、スーツ1着、コート1着、セーター3着を渡すと、伝票を渡される

事前の計算どおりで57SD(約3700円)だった
てか、安くない??!!!!
料金は配達時に現金か小切手で支払う


おじさんは私の名前を見て「日本人?」と聞いてきた
「そうだけど、どうして?」と答えると
「津波大変ね、頑張れ」と言われた

時間にはルーズだけど、ちょっとじ~んときた
 
そして、約束通り1週間後に仕上がってきた

ある日の夜、突然「これから行っていい?」みたいなSMSが携帯に来て、「いいよ」と返事をすると持ってくる
…彼氏か??!!

で、クオリティとしては、全然許容範囲

細かく言うと、UNIQLOのような強いメーカーの服は全然綺麗に仕上がっていて問題無し

でも、JIL SANDARのスーツとコートはちょっとヨレが出る部分があった
デリケートな服は日本で出した方がいいかも…
※同じJILでも+Jなら強いから大丈夫かと


COTTON CAREは楽だし良心的で明朗会計なので良いかも~

以前、旦那様のスラックスを洗って→干して→アイロン掛けした事があるが、
あまりに面倒で嫌になった
旦那様に「裕福になったら、クリーニングに出したい!!」と怒ったっけなぁ…


でも、この金額なら全然余裕、これからは無理しないでジャンジャン出そうっと♪

---

2011/03/22

PAssion Cardで特典を受ける

.

我が家ではPAssion Card(パッションカード)というコミュニティシステムに入会している


People's Association
Web http://www.pa.gov.sg/

国内のコミュニティセンターで提供されている様々なレッスン(語学、スポーツ、料理や音楽、手芸などのカルチャー、健康や生活に関するものなど)が、会員価格で受講できる
また、主要なコンサートなどもこのカードがあると優先的に席を確保する事もできるらしい




一応、公的なコミュニティセンターの会員証というのが建前のはずなのだが
『このカードを持参すると割引』とか『カード提示でポイントが溜まる』というお店が多く
また、このカードにお金をチャージすると電車やバスで使える電子マネーともなるので

"なんだかお得で便利なパス"という意味合いが強い


入会方法はコミュニティセンターでパスポートとIDを提示して「入会したい」と伝えると
必要事項を書く書類を渡されるので記入、最後に12SDを支払って申込みが完了する
1ヶ月程度すると封書で自宅にカードが届くので、あとは好きなように使える


ちなみに…

一度、近所のコミュニティセンターの英会話教室を試しに体験させてもらった


…が、説明がマンダリン(北京語)  orz...

「Thank you は 謝謝(シェーシェー)」「Father は 爸爸(パーパー)」という説明を聞いて
「私でも知ってるわっ!!」とつっこみたくなってしまった
けど、これに懲りずに、次回は和太鼓のクラスにチャレンジしたいと思っている


で、このカルチャークラスの他にもお得な割引きサービスが受けられるというので
PAssion Cardのプロモーションを利用して、マッサージに行ってきた


LifeSPA
76 Bras Basah Road, Level 5 Carlton Hotel Singapore 189558
Tel 6339 6966
Open 10:00-23:00
Web http://www.lifespa.com.sg







基本はフェイシャルやスリミングなどがメインの美容系サロンらしいのだが、
普通のマッサージもあるので旦那様と二人で60分のボディマッサージをチョイス
通常150SDがカード提示で初回に限り25SD、と乱暴なディスカウント …大丈夫か?

でも、綺麗な受付、清潔そうな室内、シンガで初マッサージ… うぅ~、ワクワクするっ!!


で、60分後 ………150SD出すクオリティでは無いな

東京と比べるのは申し訳ないが、施術が甘い… そこリンパ無いけど、てな感じ
定価で来る事はちょっとないかなぁ… 最後に激高いコースに勧誘されたし…

ま、25SD(約1600円)だったから全然いいや~☆☆


ちなみに、ワタクシ的に東京の好きなマッサージBest 3は…
1. アムールスパ ( ザ・プリンス さくらタワー / 品川 )
2. マンダラスパ ( ロイヤルパーク汐留タワー / 汐留 )
3. あいらぼ整骨院 ( KONAMI渋谷 / 神泉 )

アムールスパは高い施術技術+ホテルのジャグジー利用というプランに対して
料金のバランスがとても良いので、自分へのご褒美としてとても納得感がある
ここのタイ古式マッサージは本当に激気持ちいし、空間も施設もとても良い

マンダラスパは新しいしラグジュアリーだけれども自力で行くには敷居が高いかなぁ…
フェイシャルとか英国のすんごく良いケアプロダクツを使っているので確かに良い
マッサージも色々と心得ていて身体が軽くなったし、ジャグジーもすごく良かった
プレゼントだったので、「ナイス!! 夫 」な感じではあったけど… ま、余裕あれば是非

あいらぼ整骨院は家の近所だったのでランクインしているが
それでも、数ある整骨院を試したが、ここが一番良かったと思う
…で、よくよく調べたら、この整骨院がある「KONAMI渋谷」はオリンピック協会指定施設
なので、整骨院もオリンピック選手のケアができるレベルのスタッフがいるんですって
どうりで、レベル高い施術だと思ったよ

と言う事で、お疲れのようであれば、上記のスパをお試しになってみては??


あれ? この回、何の話だったっけ…

---

2011/03/21

鉄子の部屋(2)

.

シンガポールからマレーシアへはあっという間に簡単に行く事ができる
片道6.5SD(約400円)を支払い、パスポートを提示して電車に乗り込むと
約1時間で国境の町『Johor Bahru(ジョホールバル)』に到着するらしい
※その先のKL(クアラルンプール)やタイなどに行く際は時刻表や料金を要確認


で、今回は2011年7月に廃駅予定のマレーシア鉄道シンガポール駅を見学する事に

この駅に関しては、所有者のマレーシアとの協議がうまくいかなかったようで、
シティエリアにあるこの駅を廃止して、以降は国境近くのエリアまで駅を移動するそう


現在は写真下部の(A)に駅舎があるが、今後は写真上部のウッドランズというエリアに新しい駅ができるらしい

ジョホールバル、すぐそこじゃん!!




マレーシアとシンガポールは色々と折り合いつかない事が多いなぁ…



で、こちらがその駅
Tanjong Pagar KTM Station
(通称:シンガポール駅)
30 Keppel Rd, Singapore 089059
Web http://www.ktmb.com.my

農商会館を活用ているらしく銅像には『農業』『商業』などと書かれている
荘厳なつくりの良い駅舎である

ちなみに、この駅は地下鉄のTanjong Pagar駅からかなり歩く
しかも、何のインフォメーションも無くわかりずらいので、一応左記にルートを記載しておく
※画像選択をすると拡大で見れる

中に入ると大きなホールがあり、天井も高く気持ちが良い空間


但し、ハエが凄い…


こちらがチケット売り場
マレー鉄道のホームページで前売り券を購入する事もできるが、3日前までしか受け付けていないので、突然の旅の場合は直接購入するっきゃない


※マレー鉄道(KTM)のウェブサイトはめちゃくちゃ見にくいので、根気と忍耐が必要

オリエント急行と書かれたプレートもあり、このプレートの脇にはVIP用のラウンジがあるらしい

※Wikiで調べたところ、オリエント急行と何の関係も無く、「高級寝台列車」程度の意味合いで、このネーミングが使われているとのこと

 ホームへ向かうと不思議なオブジェも展示中

トロッコ??
でも、この不安定な椅子は何なのかしら??!!
そして、その植木どうした????

ホームにはイミグレのカウンターも

が、ここはマレーシアへの入国審査であって、シンガポールの出国審査は後のウッドランズで行うらしい

この辺も両国が折り合ってない感じが如実に表れている

ホームの先にはマレーシア行きの列車が待機中

のんびりと出国審査が終った乗客が来るのを待っているらしい


…これに乗るとマレーシア
次回はちゃんと準備をして、旅行で来ようっと♪♪




しかし、とっても良い駅舎なだけに、この駅が無くなってしまうのはとても勿体無い
建物を保存して他に活用するのであればよいけれども、取り壊すのであれば残念だなぁ…

兎にも角にも、7月までにちゃんとマレーシア行きの旅行をきちんと計画しなくては!!!!
『無くなる』とか『まだ出来ていない』とか、鉄道ファンは結構ぐっとくるんですよね~



で、見学の帰りに近くのバクテー屋でランチ

Outram Park Ya Hua Rou Gu Cha
欧南園亞華肉骨茶
7 Keppel Road, #01-05/07 Tanjong Pagar Complex, Singapore 089053 
Tel 6222 9610
Open 6:30-15:00
Close Monday

レストランと言うよりもフードコートっぽい設えの店内

どのお皿も小ぶりなので、男性が多い時には大きいお皿で頼んだ方がよさそう

こちらには豚のホルモンスープもあり、珍しいのでトライしてみた
肉に血っぽいものが残っていたのが若干不安だが…



ここのバクテーは胡椒が効いたスープでかなりスパイシーなお味
で、塩味も濃いので、ラーメンの残りのスープでご飯を食べているような
少し罪悪感を感じながらも、ウハウハと食べてしまうあの感覚が味わえる


スタッフのおばちゃんがスープの追加を積極的にやってくれるので、
食べ進むと、空いたお皿にスープをどんどん注いでくれる
こちらで21SD(約1400円)なので激安ではないが、総合的には大満足!!!


お腹もいっぱいになったところで、次回のマレーシアへの旅の準備をしなくちゃっ


---

2011/03/18

日本からのお客様(2)

.

前半に続きまして、ラッフルズホテルに行くの巻をお届けします
 

一際、威厳を放つ門構えの
シンガポールの最高級ホテル

Raffles Hotel
1 Beach Road, Singapore 189673
Tel 6337 1886
Web http://www.raffles.com

1泊1人約500SD~(3万円強)
…我が家の半月分の食費だゎ(=_=;)

中を進むと美しい中庭があり
テラスで優雅にティータイムを楽しむ欧米、香港や上海などから来た方々がちらほら

ラグジュアリーな時間を過ごしていらっしゃる


建物内の建具は
『THE 白亜』
『THE コロニアル調』
で、贅沢な造りとなっている



噴水もあったりする
が、雰囲気よりも『風水』を意識していると思われる

ヨーロッパだと庭の中央などに置かれるはずなのに、ここでは通路の途中に唐突に設置されている

ま、この辺もアジアならではのご愛嬌で

現在も営業中のホテルなので、宿泊客以外が入れない場所も多々ある

が、こちらはビジターも無料で見学できるホテルの資料館

Raffles Hotel Museum
Open 10:00-19:00
Web Here

中にはホテル創業当時の資料や有名人からの手紙などが展示されているが

中でも一番のお気に入りは…
←こちら

ホテルのバーテンダーの絵
…どう見ても、蛭子さんなんですけど!!!!


で、一日かけて結構歩いてお腹も減ったので
ホーカーでディナー

Newton Food centre
500 Clemenceau Ave, Singapore 229495

青空広場に並べられた簡易テーブルと椅子に陣取って
数ある屋台から好きなお皿を選んでくる 

で、こちらが少々オーダーし過ぎと思われる、お皿の数々

観光客向けのホーカーなので、やっぱりちょっと高い…
いつもなら5SDなのに、ここだと倍以上する

けれども、テーブルやトイレなどの衛生面がそこそこなので
観光で来た人にとっては安心できると思う



シンガポール唯一の国産品『Tiger Beer』をガンガンに冷えたジョッキに注ぐ
途中で仕事を終えた旦那様が合流してアラサー飲み会となったのだけれども
色々と話しているうちに「シンガポールで働くこと」という話題に…

確かに、今の日本を考えると「日本語で日本でしか働けない」ということが
稼ぎたい若者にとっては、結構なリスクになりつつあると思う

何らかの理由でその場に住めない(住みたくない)…
稼ぎたい額を払えるような体力が自国の企業に無い…

なんていう時に、選択肢は無いよりあった方が良いかもしれない
※私にそんなスキルは無いので、旦那様におんぶに抱っこですが…汗


とは言え、母国語で暮らせる場所の方が絶対的に心と身体が楽っ!!!!
見知らぬ土地で色々と制限のある生活は、現状「楽しい≦大変」である
現に現地採用でシンガポール入りして、脱落して帰国する人もかなりいる


ので、全然オススメするわけでは無いけれども、
そんな選択肢があってもいいかもね、というご提案ということで

ちなみに、私の友人はその選択肢をつくることを選択したようでした 
でも、シンガじゃなくても、USとかUKでも実現可能だと思うので
自分に適した方法や、実行場所をきちんと探した方がいいかも

もし、自力でシンガで暮らしたいという方がいらっしゃいましたら
知っている範囲でリアルな生活情報を提供するのでご一報くださいませ


引き続き、プチ避難ツアーもお待ちしておりますので遊びに来てください

でわでは~

---

2011/03/17

日本からのお客さま(1)

.

地震と原発に揺れる日本から、友人がシンガポールへ来ました
国外避難ではなく、もともと予定していたら地震が来たとの事

「会社が操業停止状態だから、ちょうど良かった」と、超ポジティブ


折角なので不謹慎かなと思いつつも、シンガポールをご案内した


こちらはマーライオン

あれ??!!!
奴はどこに…

なにやら行列ができている

建物の骨組みから、
マーライオンの足元だけ見えています

ガオォ~ッと
水が吹き出るお顔は
どうやらピンク色の箱の中のようです

マーライオンを一目見たいと
行列に並んでみる

整理券を渡され
「時間になったらご案内します」的なことを言われる

平日の昼間なのに、15分程度待つらしい
週末はもう少し待つかも

で、ようやく順番が来たので
係員の案内で中へと進む

灼熱の日光に照らされて
火傷覚悟な温度に熱せられた
鉄製の階段を登る


すると、ロビーがあり
ゲストは来場の記帳をする

ペンには何とかホテルと書いてある


で、入室するとマーライオン出現!!!!!


こちらはシンガポールビエンナーレと言う
国を挙げての芸術祭に出展されたアートで
日本人アーティスト西野達氏による
「マーライオンホテル」という作品


Singapore Biennale 2011
3.13(sun)-5.18(wed)
Web http://www.singaporebiennale.org/

日中は無料で見学が出来て
夜になると1日1組の宿泊客が
マーライオンとの一夜を過ごしに
泊まりに来るのだそう
※宿泊予約はすでに満室らしい

像の前にはキングサイズのベッドが…

壁面のクロスにはマーライオンをはじめとして、
ラッフルズ卿やマリーナベイサンズ、中華街のお寺など、
シンガポール名物がキッチュなイラストで描かれている

一応、ちゃんとしたホテルなので
バスタブもトイレもある

海に面した窓からは行き交う船が間近に見える


新築(?!)なだけに、ホテルの設備はどれも綺麗

マーライオンの後姿…


なかなかざっくりとした造りで
この辺に同じアジアの人でも
日本の意識とは違うんだな、と感じる

期間限定の珍しいマーライオンを
拝見できてヨカッタ


マーライオンを堪能した後は
Singapore Flyerという大観覧車の下にある
最近できたばかりのフードコートでランチ

Singapore Food Trail
30 Raffles Ave, Singapore 039803
Tel 6333 3311
Open 10:30-22:30
Web http://www.singaporeflyer.com/

1960年代の古きよきシンガポールをイメージした店内で、ヨントンフーと呼ばれるかまぼこ団子が入った緬をずるずると頂く

12時ちょうど位に到着したので席も空いていたけれど、30分もすると満席状態

みんな、ニュースポットでお食事したいらしい

ランチでお腹がふくれたところで
対岸に見えているマリーナベイサンズの

『上に乗っかっている船』

で、シンガポールを眺めてみることにした

展望台へのエレベーターは上の写真で言う、
一番左のビルの地下から乗れる


館内には全く案内が出ていないので、
迷ったらすぐにスタッフに聞いた方がいい

当の本人もウェブサイトに
「スカイパークへの行き方はスタッフに聞いてください」
と書いちゃっている

諦める前に、案内サインでどうにかしようよ…

そして、チケット売り場で20SDを支払うと
バーコード付きのチケットを渡される

以前、シンガポール国立美術館に行った時も、無人のゲートでバーコードをかざして入館したなぁ…

シンガポールはどこもハイテクだ!!


で、37階に到着すると、ロゴがお出迎え

SKY PARK AT MARINA BAY SANDS
10 Bayfront Ave, Singapore 018956
Tel 6688 8868
Open 6:00-22:00
Web www.marinabaysands.com

あの船の上からは
シンガポールが360度見渡す事ができる

東京・丸の内的なシンガの金融街には
高層ビルがにょきにょきと乱立


インドネシア側の海には
世界中から集まってきたタンカーや大型船が、港に入るために海上で待機中

昔からアジアの海路における物流拠点だったシンガポールは
今では空路においてもビジネスにおいても、一大拠点となりつつある

空港の方を臨む

西部はHDBやコンドミニアムなどが立ち並ぶ住宅地が続いている

空を覆う分厚いグレイな雲は
30分以内にスコールを降らせるに違いない…


先ほどランチをしたSingapore Flyerの観覧車部分

数年前にお亡くなりになられた黒川紀章氏の設計事務所がデザインしているらしい

そういえばマレーシアの国際空港も黒川氏の設計だったような…

ビックリ建築
『海の上にサッカー場』

友人「あれ?観客は??」
私「後ろのカラフルなのが客席でしょ」
友人「海にボール落ちたらどうするの??」
私「………。」

同じフロアには
階下にあるホテルの宿泊客しか
使えない展望プールがあり
泳ぎながら、絶景が楽しめる


ゆったりと入水しているのは
ラグジュアリーな方々ばかり

そして、同じ敷地内にあるショッピングモールへ

SHOPPES
10 Bayfront Avenue, Singapore 018956
Tel 6688 6888
Open 10:00-23:00
Web www.marinabaysands.com

館内サインでしきりに「SHOPPES」と書いてあったので、
「ぷぷっ、スペル間違ってる…」と思っていたら
SHOPPESという名前の商業施設だった(汗)

館内にはグローバルハイブランドのブティックが立ち並ぶ

差し詰めシンガのミッドタウンと言ったところだろうか

…まだ、ブランドものに価値が見出せないので、
全体感を撮影して、もう満足

少し歩くと「カジノ」の文字が…

こちらは外国人はフリーで入場できて
シンガポーリアンと永住権取得者は入場料が必要なんですって

理由は「シンガポーリアンはギャンブル中毒になりやすいので、利用者を減らしたいから」だそう

意味わからん…



そんなこんなでベイフロントエリアの最新スポットを満喫した私たち
後半は「日本からのお客様(2)」ラッフルズホテルに行くの巻です


今週は日本国内の色々な会社で出勤停止措置を取っていると聞きました
もし、3~4日あるようなら、ぶらりシンガポール避難ツアーしてみては??
ワタクシが責任持って、ご案内しますよ♪♪


---